日米株次の半導体大化けテンバガー銘柄はこれだ!トリケミカル研究所 トリケミカル研究所(4369)は半導体に欠かせない高純度化学品を扱っており、今後まだまだ伸びるこの業界でまだ1000億円以下と中型株のポジショニング。今回(5/30)の決算をきっかけにまた一段ステージを上げて行きそうな気がします。配当率はいま1.2%ですが今後増配余地も十分です、目指せ大化けテンバガー!! 2025.05.26 2025.09.21日米株
日米株テンバガー発掘のキーワード『コンドラチェフ波』に乗っている銘柄・テーマ 株をやっていると短期的な変動や、トピックに左右されがちですがこの50-60年の周期といわれるコンドラチェフの波を意識して、自分が保有している銘柄が乗っているか?と言う視点でみるのも興味深いです。王道の銘柄がなんでいますが、私が最近購入した最後の3銘柄THK,太陽ホールディングス、第一工業製薬はまだ時価総額が小さくて 今後の大注目で!テンバガーあるかも。 2025.05.24 2025.09.21日米株
日米株株主優待も配当のいい所取り、欲張りな投資家がおすすめする人気銘柄10選 株をやるなら売買利益だけでなく配当と優待も追及したいのが投資家の心理ですね。また含み損が続いているマイナスの期間にもしぶとくホールドできる材料にもなります。株価が暴落しているときにも優待と配当は株価のライフセーバー的な機能を果たします。そんな優待で人気なのは外食食事券!今回は配当もしっかり出ていて優待も足すとさらにお得な銘柄を掘り下げました。1,2位は ガスト・資さんうどんのすかいらーく!コメダ珈琲! 2025.05.18 2025.09.21日米株
日米株分割期待の株価5桁1万円以上の銘柄の大化け・テンバガー候補 株価が急上昇するきっかけは市場鞍替えや、BIG IRの他に株式分割があります。今回は分割が期待できる株価5桁1万円以上の銘柄の中から特に期待値の高い銘柄と、分割した後も大化け・テンバガーを狙える銘柄をまとめてみました。SMC,ディスコ,ニトリ,霞ヶ関キャピタル,伊勢化学工業などです! 2025.05.11 2025.09.21日米株
日米株伊勢化学工業はペロブスカイト向けヨウ素思惑でテンバガー大化け候補 2024年からペロブスカイト太陽電池の主原料のヨウ素(日本でほぼ自給自足)を取り扱う企業として伊勢化学工業が大注目されています。ペロブスカイトと言えば2030年までに100GWを目指すという国策ど真ん中のテーマです。積水化学が製造メーカとして注目されてますが、それ以上に原材料を扱う伊勢化学の方が株価は上昇気流を掴んでいます。今回はこの銘柄について掘り下げていきます。 2025.05.11日米株