トム

日米株

養殖から販売まで垂直統合のオカムラ食品工業はサーモン・イクラでテンバガー候補!

オカムラ食品工業は次期総裁候補の高市早苗さんが唱える国策「食料自給率100%」にも合致するサーモンとイクラの養殖・加工・販売会社。独自のビジネスモデル、ラトビアと東南アジアへの海外展開、増配、優待、割安・時価総額小とテンバガーの要素を沢山秘めていることが分かってきました。内需株でもあり、輸出企業で円安の恩恵も。この会社は大化けする匂いがプンプンです!!
日米株

次のエヌディビア、次のパランティアはここしかない$APPアップラビン

皆さん次のパランティア、次のエヌディビア探していると思います。そんな方へ朗報です。アップラビン(AppLovin、APP)は、AI技術を駆使した広告プラットフォーム事業への集中によって急成長している米国テック企業で2025年第2四半期の決算では売上高が前年同期比77%増、純利益が164%増、フリーキャッシュフローが72%増と圧倒的な業績を達成した次のテンバガー候補です!!モバイルゲーム事業を売却しAI広告事業へリソースを集中したことで、収益性の高い事業構造へと転換しています。今後はAI広告最適化技術「AXON」の革新と、モバイル×Eコマース成長の波に乗ることで、売上と利益の拡大が期待されています。広告市場とモバイルゲーム市場はともに拡大基調で、アップラビンは積極的なM&A戦略や新分野への参入で市場シェアを広げています。アナリストが予想する目標株価は現在水準から29%以上の上昇余地があり、AI銘柄ながら過去4四半期連続で予想EPSを上回る好決算が続いています。テンバガー候補であります!
日米株

テンバガー候補を探すなら増配可能性を簡単に見抜く「ROE−DOE」に注目 お宝対象銘柄10選

株式投資家なら増配可能性のある銘柄を絞り込むために「ROE-DOE」の差が大きな銘柄を探したことはあると思います。今回最新データをもとになかなかネット上ではヒットしないこの差の大きな銘柄を10銘柄厳選ピックアップしました。是非ご覧ください!テンバガー候補もあります!
日米株

エス・サイエンスは青汁王子(三崎優太)が大株主でテンバガー候補!?億り人か地獄行きか?

今年の株式相場はビットコインを購入したという会社、メタプラネット、GFA、リミックスポイントや堀田丸正などが一気に2倍、3倍と跳ね上げるケースがよくあります。今回YouTubrの投稿で日本人筆頭株主になったと報告したインフルエンサー三崎優太(青汁王子)の登場で今後市場の大注目を集めそうです。ハイリスクハイリターンの典型的な銘柄ですので余裕資金でテンバガー狙うのもよいと思います!!
日米株

ウェルネス・コミュニケーションズは健康管理クラウド「Growbase」でテンバガー候補!

IPOから間もないセカンダリー投資の対象ど真ん中ウェルネス・コミュニケーションズは、大企業や健康保険組合向けに、健康診断・人間ドックの予約、データ管理、精算代行などを一括提供する健診ソリューション事業と、健康管理クラウド「Growbase」で従業員の健康データを総合管理・分析できるSaaSサービスに強みを持ちます。割安、小型株で大化けテンバガー候補です!!
スポンサーリンク