日米株

日米株

農業総合研究所-参政党の躍進で農業銘柄が今後大化けの可能性

農業総合研究所は直近の増収増益や株主優待新設、自社株買いで「大化け」期待が高まっており、テンバガー候補との声も。さらに参政党が掲げる農業政策とも親和性が高い企業です。
日米株

東宝株が大化け『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の大ヒットで

劇場版鬼滅の刃無限城編第一章猗窩座再来の快進撃が止まりません。公開3日で興行収入は60億円を超える映画史を塗り替え煉獄さんの無限列車編の初動を超える勢いで連日日本全国の劇場・シネマは賑わっています。前回無限列車編の大ヒットでも上方修正を出した同社、今回の大ヒット再来を株価・株主視点で分析してみました。是非ご一読下さい!
日米株

参院選選挙結果で自民公明の与党大敗で上がるセクター・個別銘柄

自民公明の与党が過半数割れで歴史的大敗、国民民主・参政党が大躍進と報道されています。これは来週からの株式市場に影響ありそうですよね。石破さんが首相を退いて、折込済みということで上げればいいのですが。今回は自民公明の与党が選挙で敗れた際に上がりやすい銘柄を分析してみましたので是非来週の市場立ち回り前にご一読ください!高市総理来い!!
日米株

エクサウィザーズ大手企業・官公庁向けAIプラットフォーム(exaBase)でテンバガー狙う

これから株で利益を出していくには『出遅れAI銘柄』を探し当てるのが大事です。今回ご紹介するエクサウィザーズは大手企業・官公庁向けAIプラットフォームexaBaseを主力に手掛けておりAI業界を席巻すると言われています。ここはテンバガー候補です!
日米株

JCUは出遅れ半導体銘柄の大化け候補!株価2倍テンバガー狙う

これから株で利益を出していくには『出遅れ半導体銘柄』を探し当てるのが大事です。それでもレーザーテック、エヌディビア、パランティアのような大化け株の初動を掴むのは難しい。今回はそんな出遅れ銘柄のJCUを徹底的に掘り下げます。半導体の工程に必須のメッキ作業を手掛けている同社、テンバガー候補です!
日米株

フィットイージーは最先端ジム設備で会員数激増中株価2倍~テンバガー候補!

健康志向の高まりに合わせ日本全国でフィットネスジムがブームになってます。その中でもH2カプセルやシミュレーションゴルフなどのアミューズメント性を織り込んだ24時間ジムを運営するフィットイージーが凄い勢いで出店ラッシュ・会員数増加中です。この熱い流れを早めに察知して今週1500万円分インしました。2倍~テンバガー狙うならこの大化け候補銘柄です!
日米株

Amazon prime day(プライムデー)で絶対買うべきアイテム10選!!

7/11 午前0時より開催されるAmazon Prime Dayで絶対買うべき商品を10ピックアップしました。日用品から家電、スポーツ用品なんでも安い!! Google Pixel WatchとREGZA 65型TVは必ず押さえたい!! 皆年に1度の自分へのご褒美期間。沢山買い物楽しもう!!
日米株

楽待(旧ファーストロジック)はYouTubeと地方営業でテンバガーを目指す!

国内最大級の不動産プラットフォームを持つ楽待(旧ファーストロジック)は最近週刊ポストなどの株情報特集でよくテンバガー候補として取り上げられています。私も本日1300万円分大人買いしました。ここはビジネスモデルが秀逸且つ、営業利益率が50%超、且つ時価総額小、とテンバガーの要素を兼ね揃えています。最低5倍銘柄に育っていくはず!!早めに購入推奨です(*'▽')
日米株

黒字転換でフィル・カンパニーはお宝銘柄、テンバガー大化けガチ候補!!

駐車場の上の空間を事務所やショップ、居住空間として活用するフィルパーク・プレミアムガレージを運営するフィル・カンパニー。7/11に決算を控えていますが、黒字化・業績好調・割安・小型株・創業者が大量に株を保有と言うテンバガーの要件が揃いまくっている銘柄なんです。大化けお宝候補の筆頭と目しています。今後大注目の銘柄です!
日米株

資産10倍目指すなら、ここから株価2倍狙える銘柄10選 (2025年)

株式投資において5倍・10倍銘柄を当てるのは相当むずかしいですよね。だけど2倍銘柄なら可能性は十分にあります。なんと2024年に世界全体では「118社」が2倍以上となっていますが、そのうち日本市場単独では104銘柄が2倍銘柄を達成しているんです!!すごいぞ!日本株!エス・サイエンス、メタプラネット、レナサイエンス、テラドローン、Synspectiveなど10選!!
日米株

西友を完全子会社化してトライアルHDは大化けテンバガー候補!!

7/2に西友完全子会社化のIRを発表したトライアルホールディングス。只でさえグロース市場における時価総額が1位の同社、今回の買収で優待新設やプライム市場への早期鞍替えが期待されますね。西友の買収で売上規模は1兆円を超えました。1兆円以上の売り上げの会社の時価総額が2000億円台って普通にあり得ないので株価はジワ上げで上を目指していきます!!めざせテンバガー!!
日米株

隙間バイトで大化け無双中のタイミーは好決算でテンバガー候補の筆頭

グロース市場時価総額第3位のタイミーは、圧倒的な登録者数・求人件数、1時間単位の超短時間バイト特化、アプリの利便性、相互評価による質の高いマッチングなどで、後発の大手IT企業や他のバイトアプリと明確な差別化を実現しています。この先行者優位とサービスの多様性が、競争激化する市場でも強みとなっており株価はテンバガー大化け間違いなしですね!
日米株

無料配当管理機能が秀逸な楽天証券iGrowがあればマネーフォーワードのサブスク解約できる!

楽天証券の資産管理アプリiGrowにスゴイ無料機能が搭載されました。無料で税引後の配当実績と年間配当予定が見れるようになったのです。これが無料で提供されるという事は、資産管理もセットで楽天証券の口座シェアが増えていくと思います。マネーフォワードの配当機能から乗換も増えそうですね。
日米株

話題のテンバガー候補2銘柄 大黒屋vs北浜キャピタルパートナー

いま市場の話題を席巻している大黒屋と北浜キャピタルパートナーの比較と投資先としての魅力を整理してより多くのリターンが期待できるのはどちらか分析してみました。共に今年の大化けランキング上位入賞間違いなしのテンバガー候補です。なぜこんなに上げているのかこれを読んで頂いたら分かると思います!
日米株

イスラエル・米国とイラン戦争による日本株好悪影響銘柄

米国がイランの核施設3か所をB2に積んだバンカーバスター爆弾で攻撃しました。早速イランは報復攻撃。今後原油の価格が1バレル=100ドル以上に高騰するというシナリオもあり得ます。この戦争で日本株式市場にどのような影響があるのか纏めました。上がる銘柄はINPEXを筆頭に石油関連株、下がる銘柄は原油を燃料・原料とする航空会社・海運・電力会社などですね。
日米株

アクティビストによる株主提案でコバンザメ投資による大化け銘柄を狙え!

アクティビストが株主提案を行うことで、増配や自社株買いなど株主還元強化、経営効率化、資産売却などが進みやすくなり、短期的にも中長期的にも株価上昇が期待できる銘柄が多いです。今回は重要な株主提案をしている太陽ホールディングス、帝人、小林製薬、京成電鉄などの10銘柄をピックアップしました。moomoo証券の情報で先回りして得たネタです。是非皆さんのお手元に届きますように。
日米株

太陽ホールディングス/佐藤社長再任or否決シナリオとTOB可能性への影響

大株主・アクティビストから佐藤社長の辞任要求が出ている太陽ホールディングス。個人株主が気になるのはこの社長再任or否決の決議がKKRからのTOBへどのような影響を与えるのか。今回は再任、否決の両ケースでシナリオを予想してみました。はっきり言います個人株主としては否決優勢です。
日米株

利益成長青天井のテンバガー候補・お宝銘柄!次の暴騰に備えたい12銘柄

今回は2025年夏の暴騰候補12銘柄をピックアップします。黒字・配当・売上成長率が高水準の銘柄達で、楽待・レジル・ナレルグループ・ライト工業・タイミー・ダイブ・NJS・SIGグループ・tripla・トリケミカル研究所・フィルカンパニーです。今まで皆さんが見つけてこなかった銘柄が有ったらうれしいな~
日米株

これから来るテーマ”リゾートシニアバイト”のダイブ(151A) 大化け必至・仕事探しも!

今回の銘柄はダイブ(151A)です! 実は私自身が50代で住み込み・食事付のシニアリゾートバイトを探していてダイブと言うサイトに登録したのがこの銘柄との出会いきっかけでした。今後ますます50,60代の新しい働き方として大きなブームがくると思います。今回は銘柄分析だけでなく私の申し込み⇨エントリー⇨web面接⇨お仕事紹介の流れもご紹介します!!
日米株

株価暴騰近し!村田製作所のICがないと世界の半導体は動かない!

今回は最近フーファイナンス掲示板で株価暴騰近し!と噂の村田製作所です。世界中の企業が束になってもかなわないここのIC。産業のコメと言われるだけにこれがないと世の中の半導体は動きません。株価はいま正に大底でここから上げて行くと思います!
日米株

ビットコイン大量保有でメタプラネットはガチの大化けテンバガー候補!

今回はピットコイン大量保有IRを連発、そしてS高も連発で大化けテンバガー候補銘柄の本命メタプラネットです。米国のマイクロストラテジー社をモデルとしたこの会社、トランプ政策の恩恵にも乗って業績株価も伸ばし続けています。今後5-10年の将来性も間違いなし。みんなこの波に乗り遅れるな!!
日米株

レジルはマンション一括受電サービスの差別化で大化けテンバガー候補!

大化けテンバガー候補銘柄の要素である小型株、上場間もない、黒字、シェアトップのすべての条件を揃えた銘柄 それがレジルです!圧倒的なマンション一括受電サービスのシェアで先行者利益を独占しにかかっています。株価もまだまだ割り安で上値余地十分。安心してホールドできる今後青天井になってもおかしくない銘柄です!
日米株

新しい投資の指標DOEとは、高DOEで配当がっぽりお宝銘柄20選

株の投資先を選別する際に近年DOEと言う指標が重要視されています。株主資本のうちどれだけの比率を配当に回しているかと言うこのDOE、当然高ければよいのですが では上位銘柄にはどんなものがあるのでしょうか。太陽ホールディングスの10%越えは有名ですが、それ以外にも高DOE銘柄があり今回は20選を上げてみました!
日米株

青天井大化け候補銘柄!第一工業製薬の将来性がやばい

株価がじりじりと高値を更新していく青天井銘柄。まだまだ気づかれていないと思いますが第一工業製薬はそんな青天井銘柄の仲間入りをしました。半導体向け高機能材料に進出し、配当も増配基調。最高の大化け候補銘柄を見つけました。是非皆さん見てみてくださいね~
日米株

月面着陸へ!ispaceはムーンラッシュで関連銘柄とともに青天井・テンバガー大化けへ

6月6日未明に月面着陸が予定されているispaceの月面輸送船今後の一大株式テーマになります。同社だけでなくシチズン、タカラトミー、高砂熱学工業、シチズン時計など日本企業の技術の結晶の塊であるこのプロジェクト、成功すれば関連銘柄と共に青天井、テンバガー大化け候補間違いなしですね。成功すれば6/6から数日は寄らないと思います!!めざせ100バガー
日米株

【2025年最新版】成長株を見逃すな!青天井銘柄リスト10選

株価が上限なく上昇し続ける状態を指す「青天井銘柄」は、強い上昇トレンドで高値を次々と更新する人気株です。今回は2025年の最新業績を踏まえて最新青天井10銘柄を選出しました。太陽ホールディングス、大倉工業、ヤマシンフィルタ、ソニーグループ、良品計画など注目銘柄が目白押しです。是非みなさんのPF組み入れのご参考にされてください!
日米株

太陽ホールディングス/PC基板のソルダーレジスト世界シェアトップ!TOB思惑で株価は青天井へ

太陽HDはPC・半導体基板の緑色(誰でも見たことあるはず)のシェアがダントツトップ配当が290円の4%後半~5%台。配当性向も2028年まで100%。DOE 17%!! なので大量に持っていても下落が怖くない。(配当がライフセーバー機能を果たす) 株価はまだ3000億円台。目標は1兆円企業だからまだ三倍以上狙う。自己資本比率55%、ROE 14%と安定指標。KKRがTOBを狙うという事実自体が優良企業で株価上振れの余地があるということこんな最強銘柄で今後も株価はステージを上げて大化けすると思います!
日米株

太陽ホールディングスの次にTOB株式公開買付けが予想される銘柄とは

5/28太陽ホールディングス(太陽HD)へKKRを含めて複数のTOB提案というニュースが飛び込んできました! 情報公開後株価はS高で貼り付き、夜間PTSでも買われています。今回はTOBされる可能性のある銘柄、TOBされやすい条件・要件を整理してました。次はあなたの持っている銘柄かも!!??
日米株

次の半導体大化けテンバガー銘柄はこれだ!トリケミカル研究所

トリケミカル研究所(4369)は半導体に欠かせない高純度化学品を扱っており、今後まだまだ伸びるこの業界でまだ1000億円以下と中型株のポジショニング。今回(5/30)の決算をきっかけにまた一段ステージを上げて行きそうな気がします。配当率はいま1.2%ですが今後増配余地も十分です、目指せ大化けテンバガー!!
日米株

テンバガー発掘のキーワード『コンドラチェフ波』に乗っている銘柄・テーマ

株をやっていると短期的な変動や、トピックに左右されがちですがこの50-60年の周期といわれるコンドラチェフの波を意識して、自分が保有している銘柄が乗っているか?と言う視点でみるのも興味深いです。王道の銘柄がなんでいますが、私が最近購入した最後の3銘柄THK,太陽ホールディングス、第一工業製薬はまだ時価総額が小さくて 今後の大注目で!テンバガーあるかも。
スポンサーリンク