【日経CNBC IPO社長に聞く】デジタルグリッドは再エネ取引プラットフォームでテンバガー候補!

日米株
※当ページのリンクには広告が含まれています。
※当ページのリンクには広告が含まれています。
  1. IPOセカンダリー投資の対象は日経CNBC「IPO社長に聞く!」で探す
  2. 日経CNBC 「IPO社長に聞く!」とは
    1. 番組内容
    2. 想定される訪問者層(視聴者・サイト訪問者)
    3. 直近登壇した社長と企業
      1. アクセルスペースホールディングス 中村 友哉CEO 
      2. みのや 正木 宏和社長
      3. リップス  的場 隆光社長
      4. エータイ 樺山 玄基社長
      5. ウェルネス・コミュニケーションズ 松田 泰秀社長
      6. プリモグローバルホールディングス 沢野 直樹社長
      7. デジタルグリッド 豊田 祐介社長
      8. ジグザグ 仲里 一義社長
      9. ダイナミックマッププラットフォーム 吉村 修一社長
      10. JX金属 林 陽一社長
      11. トヨコー 豊沢 一晃CEO
      12. ミライロ 垣内 俊哉社長
      13. ミーク 峯村 竜太社長
      14. TalentX 鈴木 貴史社長
      15. TENTIAL 中西 裕太郎CEO
      16. フライヤー 大賀 康史CEO
      17. ブッキングリゾート 坂根 正生社長
      18. GVA TECH 山本 俊社長
      19. 令和アカウンティング・ホールディングス 繁野 径子社長
      20. フォルシア 屋代 浩子社長
      21. ユカリア 三沢 英生社長
      22. Synspective 新井 元行CEO
      23. キオクシアホールディングス 早坂 伸夫社長
      24. dely 堀江 裕介社長
      25. インフォメティス 只野 太郎社長
      26. ククレブ・アドバイザーズ 宮寺 之裕社長
      27. Terra Drone 徳重 徹社長
      28. 東京地下鉄 山村 明義社長
      29. リガク・ホールディングス 川上 潤社長
      30. Hmcomm 三本 幸司CEO
      31. ROXX 中嶋 汰朗社長
      32. タイミー 小川 嶺社長
      33. Heartseed 福田 恵一社長
      34. 豆蔵デジタルホールディングス 中原 徹也社長
  3. 会社概要
    1. 将来性・成長性
    2. 市場規模
    3. 長所(強み)
  4. デジタルグリッドの直近の決算発表の評価
    1. 業績のポイント
    2. 株主評価ポイント
    3. 注意・リスク要因
    4. 結論
  5. まとめ
スポンサーリンク

IPOセカンダリー投資の対象は日経CNBC「IPO社長に聞く!」で探す

株式投資にはいろいろなスタイルがあります。順張り・逆張り・新高値投資法。。。そんな中でも私が最近成功して大きな成果を出しているのか「IPOセカンダリー投資」です。

このスタイルでいま持ち株で成功してるのが フィットイージー https://tomblog0502.com/stock-fiteasy/ と エータイ https://tomblog0502.com/stock-eitai/ です!

この成功体験をもとに、もっとIPOセカンダリー投資先を探したいと考えていて その情報源を検討した結果、以下の日経CNBCというサイトの「IPO社長に聞く!」というコーナーを見つけました。

今回はこのサイトの紹介とその中から ポテンシャル抜群のデジタルグリッドについて掘り下げていきたいと思います!!

この記事がよかったと思っていただけたら以下のmoomoo証券の無料登録とこの記事をブックマーク宜しくお願いします!!

スポンサーリンク

日経CNBC 「IPO社長に聞く!」とは

番組内容

日経CNBCの「IPO社長に聞く!」について、以下の通りまとめました。


  • 内容
    新規株式公開(IPO)を果たした企業の社長をゲストに招き、上場の狙い、事業内容、今後のビジネスモデルや成長戦略をインタビュー形式で掘り下げるコーナーです。投資家にとって投資判断に役立つ情報や、社長の素顔を知れる機会としても機能しています。
  • 放送形態・視聴
    番組は主に「昼エクスプレス」などといった日経CNBCの経済番組内で放映されます。アーカイブ動画も提供されており、冒頭の90秒は無料視聴可能ですが、全編を見るには日経CNBCの会員登録(有料)が必要です。☞有料登録しなくてもわたしトムが今後、ここに社長が登場した企業の分析をこのブログでやっていきます! (もちろん無料!!!)
IPO社長に聞く | 番組 | 日経CNBC
新規株式公開(IPO)直後の企業トップに上場の狙い、事業内容、これからの成長戦略を聞く。

想定される訪問者層(視聴者・サイト訪問者)

1. 個人投資家・株式投資を検討する層
IPO直後の企業に関心がある投資家は、企業戦略や社長のビジョン、成長見通しを把握するため本コーナーを視聴・訪問します。

2. 機関投資家・アナリスト
ファンドマネージャーや証券アナリストなど投資判断の情報収集を行うプロも、上場企業トップのインタビューから経営判断や将来性を読み解く材料として活用する可能性があります。

3. ベンチャー企業やIPO準備中の企業
自社の上場を目指す起業家や広報・IR担当者などにとって、上場の背景やPR手法の参考となり、番組出演を通じた広報戦略を検討する材料となります。

4. メディア関係者・リサーチャー
経済系メディア記者やリサーチャー、IRコンサルタントなども、自社のストーリー発信や市場トレンド把握のため番組アーカイブをチェックすることがあります。

5. 一般視聴層(広く経済に関心のある層)
日経CNBC自体の視聴者層に含まれる、経済ニュースやビジネス情報に関心を持つ一般企業人なども、興味深い経営者インタビューとして利用する場合があります。


直近登壇した社長と企業

社長の顔をみるとどの会社が伸びそうか分かるかな!?

アクセルスペースホールディングス 中村 友哉CEO 

  • 8月20日(水) 14:35~(「昼エクスプレス」内)8月13日(水)に東証グロースに新規上場のアクセルスペースホールディングス(402A)の中村友哉CEOが登場。

みのや 正木 宏和社長

  • 8月19日(火) 14:35~(「昼エクスプレス」内)7月18日(金)に東証スタンダードに新規上場のみのや(386A)の正木宏和社長が登場。

リップス  的場 隆光社長

  • 7月11日(金) 14:35~(「昼エクスプレス」内)6月30日(月)に東証グロースに新規上場のリップス(373A)の的場隆光社長が登場。

エータイ 樺山 玄基社長

  • 7月9日(水) 14:35~(「昼エクスプレス」内)6月26日(木)に東証グロースに新規上場のエータイ(369A)の樺山玄基社長が登場。

ウェルネス・コミュニケーションズ 松田 泰秀社長

  • 7月2日(水) 14:35~(「昼エクスプレス」内)6月23日(月)に東証グロースに新規上場のウェルネス・コミュニケーションズ(366A)の松田 泰秀社長が登場。

プリモグローバルホールディングス 沢野 直樹社長

  • 6月30日(月) 14:35~(「昼エクスプレス」内)6月24日(火)に東証スタンダードに新規上場のプリモグローバルホールディングス(367A)の沢野 直樹社長が登場。

デジタルグリッド 豊田 祐介社長

  • 4月28日(月) 14:35~(「昼エクスプレス」内)4月22日(火)に東証グロースに新規上場のデジタルグリッド(350A)の豊田 祐介社長が登場。

ジグザグ 仲里 一義社長

  • 4月16日(水) 14:35~(「昼エクスプレス」内)3月31日(月)に東証グロースに新規上場のジグザグ(340A)の仲里 一義社長が登場。

ダイナミックマッププラットフォーム 吉村 修一社長

  • 4月7日(月) 14:35~(「昼エクスプレス」内)3月27日(木)に東証グロースに新規上場のダイナミックマッププラットフォーム(336A)の吉村 修一社長が登場。

JX金属 林 陽一社長

  • 4月2日(水) 14:35~(「昼エクスプレス」内)3月19日(水)に東証プライムに新規上場のJX金属(5016)の林 陽一社長が登場。

トヨコー 豊沢 一晃CEO

  • 4月1日(火) 14:35~(「昼エクスプレス」内)3月28日(金)に東証グロースに新規上場のトヨコー(341A)の豊沢 一晃CEOが登場。

ミライロ 垣内 俊哉社長

  • 3月28日(金) 14:35~(「昼エクスプレス」内)3月24日(月)に東証グロースに新規上場のミライロ(335A)の垣内 俊哉社長が登場。

ミーク 峯村 竜太社長

  • 3月26日(水) 14:35~(「昼エクスプレス」内)3月21日(金)に東証グロースに新規上場のミーク(332A)の峯村 竜太社長が登場。

TalentX 鈴木 貴史社長

  • 3月25日(火) 14:35~(「昼エクスプレス」内)3月18日(火)に東証グロースに新規上場のTalentX(330A)の鈴木 貴史社長が登場。

TENTIAL 中西 裕太郎CEO

  • 3月11日(火) 14:35~(「昼エクスプレス」内)2月28日(金)に東証グロースに新規上場のTENTIAL(325A)の中西 裕太郎CEOが登場。

フライヤー 大賀 康史CEO

  • 2月27日(木) 14:35~(「昼エクスプレス」内)2月20日(木)に東証グロースに新規上場のフライヤー(323A)の大賀 康史CEOが登場。

ブッキングリゾート 坂根 正生社長

  • 2月26日(水) 14:35~(「昼エクスプレス」内)2月21日(金)に東証グロースに新規上場のブッキングリゾート(324A)の坂根 正生社長が登場。

GVA TECH 山本 俊社長

  • 1月23日(木) 14:35~(「昼エクスプレス」内)12月26日(木)に東証グロースに新規上場のGVA TECH(298A)の山本 俊社長が登場。

令和アカウンティング・ホールディングス 繁野 径子社長

  • 1月22日(水)14:35~(「昼エクスプレス」内)12月23日(月)に東証グロースに新規上場の令和アカウンティング・ホールディングス(296A)の繁野 径子社長が登場。

フォルシア 屋代 浩子社長

  • 1月8日(水)14:35~(「昼エクスプレス」内)12月26日(木)に東証グロースに新規上場のフォルシア(304A)の屋代 浩子社長が登場。

ユカリア 三沢 英生社長

  • 1月7日(火)14:35~(「昼エクスプレス」内)12月12日(木)に東証グロースに新規上場のユカリア(286A)の三沢 英生社長が登場。

Synspective 新井 元行CEO

  • 12月26日(木)14:35~(「昼エクスプレス」内)12月19日(木)に東証グロースに新規上場のSynspective(290A)の新井 元行CEOが登場。

キオクシアホールディングス 早坂 伸夫社長

  • 12月25日(水)14:35~(「昼エクスプレス」内)12月18日(水)に東証プライムに新規上場のキオクシアホールディングス(285A)の早坂 伸夫社長が登場。

dely 堀江 裕介社長

  • 12月23日(月)14:35~(「昼エクスプレス」内)12月19日(木)に東証グロースに新規上場のdely(299A)の堀江 裕介社長が登場。

インフォメティス 只野 太郎社長

  • 12月11日(水)14:35~(「昼エクスプレス」内)12月9日(月)に東証グロースに新規上場のインフォメティス(281A)の只野 太郎社長が登場。

ククレブ・アドバイザーズ 宮寺 之裕社長

  • 12月4日(水)14:35~(「昼エクスプレス」内)11月28日(木)に東証グロースに新規上場のククレブ・アドバイザーズ(276A)の宮寺 之裕社長が登場。

Terra Drone 徳重 徹社長

  • 12月3日(火)14:35~(「昼エクスプレス」内)11月29日(金)に東証グロースに新規上場のTerra Drone(278A)の徳重 徹社長が登場。

東京地下鉄 山村 明義社長

  • 11月22日(金)14:35~(「昼エクスプレス」内)10月23日(水)に東証プライムに新規上場の東京地下鉄(9023)の山村 明義社長が登場。

リガク・ホールディングス 川上 潤社長

  • 11月1日(金)14:15~(「昼エクスプレス」内)10月25日(金)に東証プライムに新規上場のリガク・ホールディングス(268A)の川上 潤社長が登場。

Hmcomm 三本 幸司CEO

  • 10月30日(水)14:15~(「昼エクスプレス」内)10月28日(月)に東証グロースに新規上場のHmcomm(265A)の三本 幸司CEOが登場。

ROXX 中嶋 汰朗社長

  • 9月30日(月)14:15~(「昼エクスプレス」内)9月25日(水)に東証グロースに新規上場のROXX(241A)の中嶋 汰朗社長が登場。

タイミー 小川 嶺社長

  • 8月7日(水)14:15~(「昼エクスプレス」内)7月26日(金)に東証グロースに新規上場のタイミー(215A)の小川 嶺社長が登場。

Heartseed 福田 恵一社長

  • 8月6日(火)14:15~(「昼エクスプレス」内)7月30日(火)に東証グロースに新規上場のHeartseed(219A)の福田 恵一社長が登場。

豆蔵デジタルホールディングス 中原 徹也社長

  • 7月2日(火)14:15~(「昼エクスプレス」内)6月27日(木)に東証グロースに新規上場の豆蔵デジタルホールディングス(202A)の中原 徹也社長が登場。

会社概要

デジタルグリッド株式会社は、電力取引プラットフォームの先進的な運営企業であり、日本初の「発電家」と「需要家」が直接取引できる市場の仕組みを提供しています。その持続可能性、成長性、市場規模、長所を下記にまとめます。

  • 設立: 2017年10月16日
  • 本社所在地: 東京都港区赤坂1-7-1 赤坂榎坂ビル3階
  • 資本金: 約11億円(2025年時点)、過去には約26億円(資本準備金含む)
  • 社員数: 76名(2025年4月末)
  • 事業内容: 電力及び環境価値取引プラットフォーム「デジタルグリッドプラットフォーム(DGP)」の運営、分散型電源のアグリゲーションサービス、脱炭素学習コンテンツ提供
  • 代表者: 豊田祐介(東京大学発スタートアップの創業者)

将来性・成長性

  • 成長性が極めて高い企業であり、プラットフォームの取引量急拡大と高い営業利益率(2024年: 44%、2025年予想: 42.3%)を達成しています
  • 日本の大手企業(三菱商事、ソニーグループ等)が出資しており、業界での期待値も高い
  • AIを活用した需給調整による自動化や効率化、蓄電池を活用した再エネ事業の拡大も進めている
  • 海外展開にも意欲を示しており、現地企業支援や市場拡大を目指して将来性が期待されています

市場規模

  • 電力市場は脱炭素化・分散型化の潮流によって今後も拡大する分野。電力取引プラットフォーム事業はグローバルな拡張余地を持つ
  • 2025年現在、多数の大手企業が参入・利用しており、再生可能エネルギーの需要増大に伴い、関連市場は成長の一途を辿っています

長所(強み)

  • 日本初の民間電力取引プラットフォームを構築し、発電家と需要家が直接、柔軟かつ自由に取引できる点が革新的です
  • AI・金融知識を活かした需給管理、契約・料金計算の自動化、迅速なシステム対応能力、専門知識不要の使いやすさなど競争優位性が高い
  • 従来型の小売電気事業者に比べ、利用者の調達コストを大幅に明確化・削減できる透明性を強みとしています
  • 蓄電池との連携や海外進出への機動力もあり、イノベーション推進力に富む企業です。

デジタルグリッドの直近の決算発表の評価

デジタルグリッド株式会社の直近の決算発表は、株主目線で見ると「高い成長性、収益性、財務健全性」に強みがある内容と言えます。

業績のポイント

  • 2025年7月期第3四半期の売上高は47.91億円、営業利益23.74億円、経常利益22.73億円で、通期会社予想をすでに上回る好調な進捗率(経常利益進捗率104%)を達成しています。
  • 再エネ関連PF事業や電力PF事業が全体を牽引、事業セグメントごとの成長も明確です。
  • 前期比増収増益の見通しで、売上高は約59%増、経常利益も74%増と大きな成長が続いています。

株主評価ポイント

  • 成長率・収益率が非常に高く、経常利益率は旧来の電力企業を大幅に上回る効率的な経営が見られます。
  • 上場による資金調達で財務基盤が強化され、将来的な設備投資や海外展開余力が拡大。
  • 配当や株主還元については明記ありませんが、EPS水準・利益増加による株価上昇期待が大きい状況です。
  • 主要株主には東芝などの大手企業や投資ファンドが名を連ね、安定性や後ろ盾も高いと言えます。

注意・リスク要因

  • 電力市場の季節変動や未収入金リスク、立替金の影響には留意が必要。
  • 競争環境が今後本格化する懸念もあり、市場の変化への対応力が問われます。

結論

デジタルグリッドの最新決算は、高成長・高収益・財務健全性が際立っており、株主にとっては今後の事業拡大や株価上昇への期待が大きい内容です。ただし、市場環境や資金回収面のリスク管理も重要な視点となります。

まとめ

デジタルグリッドは、革新的な電力取引プラットフォーム運営によって電力流通を多様化・効率化する「電力の民主化」を目指し、将来性・成長性・技術力で存在感を高めています。

今後の株価も上げて行くと思います!!

コメント