第二のレーザーテックで大化けが期待できるリガク・ホールディングスの将来性

日米株
※当ページのリンクには広告が含まれています。
※当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

リガク・ホールディングスが第二のレーザーテックと言われる理由

こんにちは!今日は2024年10月に東証プライムに上場した大注目のリガク・ホールディングスについて直近の決算発表かからでここ近年の上昇率がもっとも高いといわれている三菱重工(7011)についてまとめてみました。

私、今日この銘柄を2600株×817円=200万円ほど投資インしました。

買う時にここのHPや取り扱い製品、決算発表説明資料等を見ているとヒシヒシと『第二のレーザーテック感』を感じたのと、しっかり2.4%の配当を出していること 今後も増配が見込めるのではないか、財務体質もよく自社株買いが期待できるのではと言うてん、そして何より昨今の円高基調になってきている為替市場において、この会社は海外売上比率が73%あるのでそこがリスクと思ったところ、2025年度の決算ではきっちり142円/ドルの為替で予想を織り込んでいるしっかりした経営計画をしているところに惹かれました。

三菱重工は主に4つの事業の柱があり、それに対する国策が全て紐ついています

事業も半導体から医薬品・EV電池・アカデミアとこれからの産業を支える企業へのX線分析サービス・ソリューションの提供ということで成長基調だと思います!

株価は上場後1200円台を付けた後、トランプ関税相場のあおりも喰らい現在700円台後半~800円前半で底堅く推移。次の決算発表は5/15なのでそろそろ仕込んでおきたい所です!

それではリガク・ホールディングスについて掘り下げていきたいと思います!

トム
トム

今回の記事では第二のレーザーテックともいわれているリガク・ホールディングスを紹介していくよ。あと、株情報を収集したい方はmoomoo証券登録してみてね。登録するだけで売買しなくてもAI予想見れるよ。以下はエヌビディアの例です!

スポンサーリンク

リガク・ホールディングスの直近決算の株主目線での評価

業績サマリー

  • 2024年12月期の実績は、売上高906.5億円(前年同期比13.5%増)、営業利益183.7億円(同20.4%増)、経常利益179.8億円(同21.3%増)、純利益136.2億円(同24.9%増)と、いずれも二桁成長を達成。
  • 2025年12月期も会社予想・アナリスト予想ともに増収増益見通しで、売上高977.3億円、営業利益200.4億円、経常利益194.4億円、純利益140.6億円(会社予想)と、成長継続が見込まれている。

株主目線での評価ポイント

1. 業績の安定成長

  • 直近3期連続で売上・利益ともに大幅増加。特に2022年→2023年→2024年と利益成長が顕著で、収益基盤が強化されている。
  • 半導体市場の拡大や材料イノベーション需要の取り込みが成長ドライバーとなっている。

2. 財務体質の改善

  • 自己資本比率は2023年末の40.1%から2024年末には46.1%に上昇し、財務の健全性が向上。
  • 営業キャッシュフローも順調に増加し、フリーキャッシュフローも安定的にプラスを維持。

3. 収益性・効率性の高さ

  • 2024年12月期のROE(自己資本利益率)は18.5%、ROA(総資産利益率)は7.7%と高水準。
  • 利益率も年々改善しており、株主還元余力の増大が期待できる。

4. 市場評価・株価動向

  • 日系大手証券が2025年2月にレーティングを「強気」に引き上げ、目標株価を1,400円に設定。現状株価(2025年4月15日時点)は約800円台で、上値余地も指摘されている。
  • PERやPBRなどのバリュエーション指標は未記載だが、利益成長とのバランス次第では割安感も意識されやすい。

5. 今後のリスク・注目点

  • 半導体業界や材料関連市場の市況変動が業績に影響を与える可能性。
  • 2025年12月期も増収増益予想だが、成長率はやや鈍化傾向(純利益伸び率3%台)であり、今後の成長持続力が注視される。

総合評価

リガク・ホールディングスは、直近決算で売上・利益ともに二桁成長、財務体質の改善、収益性の高さを実現しており、株主にとって非常に好感できる内容です。成長ドライバーが明確で、今後も増収増益基調が続く見通しであり、中長期的な株主価値向上が期待できます。一方、成長率の鈍化や業界市況変動リスクには留意が必要ですが、現状の業績・財務状況は極めて良好と評価できます。


まとめ

いかがだったでしょうか。エネルギー・防衛・宇宙・機械の4本柱がそれぞれ力強く進捗している安定銘柄かつ高配当銘柄。結論、迷ったら三菱重工でいいと思います!! PFには絶対入れたい銘柄です!

また改めて書きますね!!

今回取り上げた銘柄を掘り下げるのにmoomoo証券が役立ちました(^^♪本当に使えるツールですので売買しなくても無料会員登録するだけでもありがたい相棒です!

それではまたですね!

コメント