タイミーがグロース市場の中でテンバガーと言われる理由
今日は今週からインしてアッと言う間に含み益100万円を突破した東証グロースのタイミーについてです。ここ1,2週間ずっと値動き見ていてトライアルと並び本当に力強い動きをしていたので入りました。
只今グロース市場の時価総額ランキング堂々第三位!!!

生業としている事業ドメインも日本の国策ど真ん中の失業対策、人手不足対策、少し前に闇バイトで危うい噂もあったけど逆にあれで知名度が上がりましたね。
登録アプリと只今の隙間バイトの募集は次のリンクをみてね(*’▽’)

それでは次の項で会社概要と直近の決算発表の評価を整理していきます!テンバガー候補ど真ん中!
この記事がよかったと思っていただけたら以下のmoomoo証券の無料登録とこの記事をブックマーク宜しくお願いします!!

今回の記事もmoomoo証券に無料口座登録していたおかげでタイムリーに情報を得て整理することができました。是非moomoo証券の紹介記事もご覧くださいね(*’▽’)
事業概要
株式会社タイミー(Timee, Inc.)は、2017年8月設立、本社を東京都港区東新橋に置く、スキマバイトアプリ「タイミー」などを展開する企業です。代表は小川嶺氏。従業員数は1,585名(2025年6月時点)で、資本金は36.3億円(2023年8月現在)です
- 主力サービス:スキマバイトアプリ「タイミー」
- 面接・履歴書不要、アプリで即日応募・就業・即時報酬受け取りが可能
- 2024年12月時点でワーカー数1,000万人、導入企業数159,000社、拠点数335,000を突破
- 関連サービス
- タイミートラベル(地方での仕事体験)
- タイミーキャリアプラス(就業実績をもとに正社員採用を支援)
競合他社との比較・主な競合
サービス名 | 主な特徴 |
---|---|
タイミー | 1時間単位の超短時間バイト、多様な職種、即時報酬、アプリ完結 |
シェアフル | 日払い・高時給案件、仕事内容限定 |
LINEスキマニ | LINE経由の圧倒的登録者数、マイナビと連携 |
マッハバイト | 求人数が多い、地域特化型 |
タイミーの強み・差別化ポイント
1. 圧倒的な先行者優位とブランド力
- 2018年のサービス開始以来、スキマバイト市場のパイオニアとして知名度・利用率ともにNo.1を確立
- 広告投資や著名タレント起用による認知拡大
2. 登録ワーカー数・求人掲載数の規模
- 登録ワーカー・求人件数ともに業界最大規模。人が集まることで企業側も利用しやすく、相乗効果で高稼働率(86%超)を実現
3. 1時間単位の超短時間バイト特化
- 他社では難しい「1時間から働ける」超短時間バイトを実現。多様な働き方ニーズに応える
4. アプリの利便性と即時性
- 面接・履歴書不要、アプリで即日応募・就業・即時報酬受け取りが可能。ユーザー体験の高さがリピート率向上に寄与
5. 多様な職種・業界対応
- 飲食、コンビニ、イベント、軽作業など幅広い業種に対応し、ユーザーの選択肢が豊富
6. 働きぶりの可視化と相互評価
- 企業・ワーカー双方が相互評価する仕組みを導入。優良ワーカーが集まりやすく、企業からの信頼も高い
7. 営業・サポート体制の強化
- 企業向けに手厚い営業・サポートを提供し、初めての利用でも安心して導入できる
8. 新サービスによる差別化
- タイミーキャリアプラスなど、単発バイトから正社員登用へのキャリア支援も開始し、長期的な人材マッチングを志向
まとめ
タイミーは、圧倒的な登録者数・求人件数、1時間単位の超短時間バイト特化、アプリの利便性、相互評価による質の高いマッチングなどで、後発の大手IT企業や他のバイトアプリと明確な差別化を実現しています。この先行者優位とサービスの多様性が、競争激化する市場でも強みとなっています。
直近決算ハイライト
タイミー(215A)の直近決算(2025年10月期第2四半期)を株主目線で評価すると、極めて高い成長性と業績進捗が際立つ内容です。
- 売上高:164.6億円(前年同期比 +32.2%)
- 営業利益:32.6億円(+89.9%)
- 純利益:25.6億円(+165.8%)
- 経常利益:32.2億円(+99.3%)
- 通期経常利益計画に対する進捗率:51.2~54.2%(2Q時点で既に半分超)
ポジティブ評価ポイント
- 高成長の持続
売上・利益ともに大幅な増加を継続しており、特に利益面の伸びが著しいです。流通総額や登録ワーカー数も拡大し、社会インフラとしての地位を強化しています - 稼働率の向上
稼働率は87.9%と過去最高水準。コアワーカー層(頻繁に働くユーザー)の増加が稼働率を押し上げています - マーケティング効率と財務健全性
CPI(顧客獲得コスト)を管理しつつ登録者数増加を実現。自己資本比率38.6%、営業CFも黒字転換し、投資余力も十分です - 業績進捗の高さ
2Q時点で通期計画の半分を超える進捗率。前期比でも大幅な上振れで、アナリスト予想も上方修正傾向です - 市場評価も高い
複数の証券会社が「強気」評価・目標株価引き上げを継続。スキマバイト市場の拡大トレンドと人手不足を背景に、今後も高成長が期待されています
株主目線での懸念点
- 借入増加と無配
成長投資のため借入が増加しており、配当はゼロ。株主還元よりも成長重視の経営方針です - 高PER・高PBR
予想PERは58倍超、PBRも10倍を超える水準で、成長期待が株価に織り込まれています。今後の成長鈍化や市場環境変化には注意が必要です
総合評価
現時点では「成長期待型銘柄」として非常に魅力的です。
売上・利益ともに市場予想・会社計画を大きく上回る進捗で、スキマバイト市場の拡大トレンドや高い稼働率、財務健全性も評価できます。
一方で、配当がなく株主還元よりも成長投資を優先している点、バリュエーションの高さには注意が必要です。
中長期での成長を重視する株主にとっては、引き続き注目度の高い決算内容といえるでしょう
まとめ
スポットバイト業界のダントツ1位プレイヤーのタイミー。ワタミとの協業も発表され固定客もついて今後ますます伸びていきそうですね。ここから3倍は当たり前で10バガー候補でもありますね。今後この銘柄の株価から目が離せませんね!
今回取り上げた銘柄を掘り下げるのにmoomoo証券が役立ちました(^^♪本当に使えるツールですので売買しなくても無料会員登録するだけでもありがたい相棒です!
コメント