高配当は株価下支えの原動力長期保有におすすめ
こんばんはトムです! 今回は新NISAで狙うべき高配当日本株を10銘柄取り上げたいと思います。非課税は『神』。ぜひ長期保有できる高配当優良銘柄に投資したいですね。
最初に新旧NISA制度の違いを簡単にまとめたうえで10銘柄行きたいと思います(*’▽’)

絶対新NISAに乗り換えるべきですね!!
※以下の配当率は2023.12.25の大引後の株価で計算しています。
ちなみに私の株取引は楽天証券と合わせてAI予想を含めた情報量の多いmoomoo証券を併用しています!
高配当長期保有オススメ10銘柄
2987 タスキ

配当率:3.92%
業績安定・拡張。不動産SaaSも仕掛けるオールラウンダー! 2024.4.1から新日本建物との経営統合を控えており配当志向性も35%を常に決算発表時に宣言しており今後も配当にも、キャピタルゲイン、インカムゲイン両方を狙えます(*’▽’)
三菱HCキャピタル

配当率:3.95%
土地・航空機・船なんでもリースするリース会社。安定 高配当 銘柄で検索すると必ず上位に出てくる王道中の王道銘柄。これと配当率で肩を並べているタスキも改めて凄いと思いました!
JT(日本たばこ産業)

配当率:5.02%
私海外出張多いんですけど、本当に海外って喫煙者多いんです!! そんな海外たばこ事業を拡大しているJT。国内では医薬品食品事業も展開中です。高配当と言えばここ。よくTwitterとかで『配当金200万円入ったー』なんて投稿見かけません? →3000万円以上JT株もている人がいるってことね~(*’▽’)

VTホールディングス

配当率:4.74%
日産、ホンダのディーラー。レンタカー、住宅も。住宅関連の買収が奏功し増配。某違法中古車販売会社がやらかしたこともあり修理・車検の仕事も増えてくると予想。中国EVの先駆者BYD日本正規代理店オープン。この分野でも先頭を走っています!!

日本特殊陶業

配当率:4.83%
自動車用プラグ、排気系センサー世界一!! 最高純益、配当性向40%. 医療テックにも出資し新しい事業を育成しています。高配当で株価もまだまだ伸びそう(*’▽’)

稲畑産業

配当率:3.88%
化学専門商社。商社は強い。住友化学系でひょっとしたら子会社買収統合も? 食料品事業を拡大中。うなぎが強い!!

KDDI

配当率:3.16%
皆が知っているau携帯事業。ただし通信だけでないんです(*’▽’) 物販やAmazonとの提携によりAI改廃支援を開始。ずっと増配を続けている優良配当企業です。失敗したくないあなたに!!


日本電信電話 NTT

配当率:2.92%
言わずとしれた通信の王様。ところが通信だけでないんです!! というのは以下の記事を読んて頂いたらお分かりいただけると思います(*’▽’) 連続増配期待です!

全国保証

配当率:3.22%
最高益更新。住宅ローン保証の最大手。事業領域拡大を目指してM&Aを積極展開中。今後も業績も配当も伸びていくと期待。地味な会社ですが、しぶといです(*’▽’)

芙蓉総合リース

配当率:3.26%
みずほ系リース会社。不動産に強い。連続最高益で連続増配中。航空機リースが回復してきてますます業績順調(*’▽’) デンマークの再エネ投資会社への出資も今後業績に貢献していくる!

まとめ
いかがだったでしょうか。新NISAは『神』制度なので使わない手はないですが購入したら簡単に売却できないので、しっかり高配当を精査して保有したいですね。
多分私はタスキを買うんだと思います~
コメント