なぜ複数の証券口座を保有した方がいいのか!?
突然ですが資産運用されている方、皆さんは証券口座いくつお持ちですか?私は楽天証券一本ですが、今回とある事から二つ目の口座開設を考えていて現在吟味中です。他の投資家さんたちも二つ口座を保有している方が多いようでこのニーズは皆がお持ちのようです。今回は色々真剣に考えて大手4社+1社の5一つの証券会社をご紹介していますが私は今後米国株をやりたいので手数料が安い最後の証券会社に決めました!!
証券会社変更・新規開設を検討し始めた5つの理由
こんな私ですが投資歴は14年 両親の遺産相続から始めた300万円の株式投資がアベノミクスで膨らみ只今の株式運用は4桁万円で推移しています。
トレードスタイルは以前はデイトレでガンガン回転させていましたが、添付の記事の通りここ2,3年は高配当・成長株だけども出来るだけ低位株でインカムゲインもキャピタルゲインも両方狙うスタンスです。持ち株ポートフォリオも以下の記事にご紹介しています。
こんな私ですが、証券会社は14年間楽天証券一本でしたが最近以下の理由により他の証券会社の開設に向けて真剣に勉強しています。
1. 米国株をこれから始めたい
2. 楽天改悪により三井住友系のOliveカード, Vポイントに替えようと考えている
3. 楽天証券の噂も聞きペイオフリスクを分散しておきたい。
4. 年間100万円の非課税枠で娘の名義で新規証券口座を開設しようと思っている。
5. 海外駐在の可能性ありその時にそなえて複数口座を持っておきたい
そこで今回の記事では証券会社の比較と開設窓口のご紹介をしたいと思います。
4大 証券会社+moomoo証券の比較と口座開設サイト
SBI証券
SBI証券は、1999年にインターネット取引サービスを開始した日本におけるインターネット証券の先駆けです。国内初の証券口座開設数1,000万突破!
●SBI証券の特徴
1. 国内株式個人取引シェアNo.1!毎度多くのユーザー様にご利用いただいております。
2. 業界屈指の格安手数料No.1!定額プランなら、1日の取引合計額300万円まで取引手数料¥0!
3. 取扱投資信託の本数 2,600本超、しかも買付手数料「無料」!
4. クレカ積立の利用で積立金額の最大5%のポイントが貯まる、使える♪しかもNISAでも利用可能!
👇口座開設はこちらから👇
楽天証券
言わずと知れた楽天グループの証券会社。使いやすいUIと手数料無料、楽天ポイントとのリンクが便利です。また個人的に海外に行くときなど口座を凍結するのですがフレキシブルに電話でも真摯に相談に乗ってくれて非常に助かっています。私はここ一本で運用してきましたがペイオフリスク対策とここに取り上げる最後の証券会社のAI予想と大口投資家動向の情報に興味がありそこで二つ目の口座を解説することにしました。
👇口座開設はこちらから👇
マネックス証券
「配当金再投資サービス」を利用すると、得られた配当金で自動的に同じ銘柄を購入できます。
👇口座開設はこちらから👇
松井証券 (あの優待の桐谷さんもこちらの証券口座保有です)
松井証券は株式・投資信託・米国株・先物・FXなど 豊富な投資サービスを取り扱うネット証券です。 「1日の約定代金合計50万円までの手数料0円!」「豊富な情報ツール!」 「安心のサポート体制!」が自慢です。
〜特徴〜 ①1日の約定代金合計50万円以下の株式取引手数料は無料 ②25歳以下の株式取引手数料は無料 ③NISA株式取引手数料は恒久無料 ④2022年2月米国株サービスをスタート ⑤サポートに自信! 〜HDI-Japan(ヘルプデスク協会)主催2022年度問合せ窓口格付け(証券業界)、 最高評価の「三つ星」をネット証券で唯一12年連続で獲得〜
サポート体制が充実している点も、松井証券のメリットです。ネット証券でありながら、株式投資の銘柄探しや取引タイミングなどの相談を電話で受け付ける「株の取引相談窓口」を開設しています。
予約は必要ですが、利用料金は無料で投資知識が豊富なアドバイザーに相談できるため、投資初心者に安心感を与えてくれるサービスです。
👇口座開設はこちらから👇
とっておきのmoomoo証券
この証券会社の詳しい紹介はこちらをご覧ください。AI株価予想と大口投資家動向の情報はこの証券会社の一番の特徴です!!私も早速試します!
まとめ
いかがだったでしょうか。今回改めて各証券会社のご紹介と開設サイトのご紹介をさせて頂きました。
個人的には楽天会員なら楽天証券推しですが、SBI証券、マネックス証券との分散保有もリスク管理の観点からありだなと思います。銘柄診断アドバイスをご希望なら松井証券。米国株を始める方なら文句なしでmoomoo証券ですね!
今回の記事が皆さんの資産運用にお役に立てれはうれしいです。これからも引き続き個人投資家目線で高配当・低位株大化け、テンバガー候補銘柄を探してご紹介していきますので引き続きどうぞご愛読下さい(^^)/
コメント